リンパケアについて【③自律神経のバランスを整えるためにできること】

こんにちは♬インストラクターのReiです^_^
今日は第3弾!「自律神経のバランスを整えるためにできること」のお話です。前回の記事で、リンパケアで得られるメリットをいくつかお話しましたが、その中でも特にお悩みの多い「自律神経の乱れ」についてお伝えしていきます。
自律神経は「戦闘モードの交感神経」と「リラックスモードの副交感神経」のバランスにより保たれていることは有名ですが、現代社会では多くの人が交感神経優位になっていることと思います。ですが日々の生活に追われて常に戦闘モードになっていることにも、気が付かずそれが当たり前となり、リラックスすることをおざなりにしていまっている?

さらに面白いことに、リンパ節の中にいる、私たちの体を守る「病原体やっつけ隊(白血球)を構成する細胞の割合」が交感神経と副交感神経どちらが優位かによって変化することもわかっています。
リラックスモードの副交感神経が優位になると、リンパ球という細胞が増える事で免疫力が高まるんですって。ここで大切なことは「意識的に戦闘モードからリラックスモードに切り替える」ということ。この切り替えをご自身で意識的に行って、自律神経のバランスが整え、免疫力まで高められたら最高ですね!!

自律神経の乱れによる症状は、「これが原因だ!!」とはっきりとわからず要因が複合していることもあり難しいのですが、要因としては
 ・不規則な生活習慣
 ・人間関係や仕事の悩み・プレッシャー、不安などの精神的ストレス
 ・働きすぎ・ケガなどの体のストレス
 ・騒音・温度変化などの体のストレス
 ・転職・新生活などの環境の変化に伴うストレスの積み重ね
 ・カフェインの過剰摂取
 ・アルコールの飲酒
 ・月経周期や更年期のホルモンバランスの乱れ
 ・天候や季節の変化
 ・運動不足
 などが原因になりやすく、何かしら多くの人(特に女性)に当てはまる事が多い気がします。

そして、その症状は
疲れやすい、全身倦怠感、睡眠障害、頭痛、めまい、立ちくらみ、息切れ、動悸、手足のしびれ、吐き気、腹痛、便秘・下痢、不安・イライラ、焦り、気分の落ち込みなど。
こちらも、誰もがちょっとした不調として経験したことのある症状ですよね。

とはいっても現実の生活では、家事・育児・仕事で睡眠時間は乱れがちだし、日々やることに追われてゆっくりと心と体を休める時間もない。ようやくゆっくりできたらコーヒーや紅茶だって飲みたいし、夜にお酒も飲んで「今日も一日お疲れ様~☆」ってしたいですよね。(飲みすぎなければOKと思います)
ホルモンバランスの乱れだって、体質や更年期では仕方のない部分もあるし(あまりひどい方は受診をお勧めしますが)、天候や季節だってどうしようもない。

そうなってくると、ご自身でできることは「心と体を整えること」これに尽きると思うのです。
そしてその具体的な方法としておすすめなのが、ヨガなどの運動習慣です。ヨガは心を真っ白にクリアにしながら、体も鍛えられ、リンパケアにまでなるのでまさに一石三鳥♬

ハルのヒカリでは
・「交感神経→副交感神経に切り替える」プログラム内容で自律神経のケア
・心を意識的に休ませ、今の心と体の状態に気が付く
・運動や筋力不足を解消して、運動を習慣化する(セルフケアのご提案・アフターフォロー付き)
ことで皆さまの健康をサポートし、未来のなりたい自分に向かう健康投資をサポート・応援致します!!

リンパケアでも、運動でもご興味のあることからで構いませんので、だんだんと寒くなってくるこの時期から、真冬の健康な体を目指して、ご自身をケアする習慣を始めてみませんか?
まずは1度体感してみる事がおススメです。ご予約はホームページのご予約ボタンからお待ちしております。最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪

Recent News

最近のお知らせ

アーカイブ