こんにちは♡インストラクターのReiです。バタバタと毎日を過ごしていたらあっという間に10月も中旬に差し掛かりそうです。皆さんは元気にお過ごしでしょうか?
旦那さんの誕生日をきっかけに「30代もあと数年。人生あっという間だな。日々忙しい中でもボーっと生きてたら勿体ないな」と感じました。
人生は有限。桜やキンモクセイの開花が期間限定で、その時期しか味わえないからこそ最高♡であるように、私たちの人生も終わりがあるからこそ、今が尊いと思うのです。
私は3児の母。末っ子はまだ2歳ですので、育児に仕事に毎日が慌ただしく過ぎていきます。そんな中でも「私なりの幸せ」をかみしめて生きていきたいと思っています。
今日は私が幸せを感じる瞬間を5つシェアしますね^_^
①支えてくれる友人や関わってくれる人の優しさを感じた時
私はおっちょこちょいな一面があり、いつも周りの人に助けてもらいながら生きていると感じています。特に子供のつながりで知り合った友人たちはかけがえのない存在。時々しか会えませんが、いつも元気パワーをもらっています。子供達に関わっていただく先生方や、困った時に助けてくれるご近所の方々とも挨拶したり、お話するだけで心が満たされほっこりする事がよくあり、感謝しています。このご縁を大切にしていきたいです。
②家族とのスキンシップ・会話を楽しめた時
私も人間なので、いつもいつも優しくはいられません。思うように物事が進まないとイライラしてしまったり、時には抱えきれなくなって発狂してしまう事もあります(笑)
でもそんな自分も、「一生懸命やった結果なのだから仕方ない」とそのまま受け入れています。
その分、自分の心と体に余裕が持てる時は意識して、子供達とスキンシップをとり、じっくりと話を聞くように心がけています。
怒る事があっても、しっかりと「大好きの気持ちを素直に家族へ伝えている」ので私の愛は伝わっていると思います。家庭の外で、力を発揮する1番の原動力は「家族」。いつも支えてくれることに感謝してこれからも大切にしていきたいです。
③感動体験を味わえた時
美しいものを見たり、素晴らしいものに触れることで、その価値観が自分にも活かされてくると思います。最近では水族館のイルカショーでトレーナーの方とイルカのやりとりに心動かされたり、息子の運動会での保育士さんと子供達の様子に感激して涙があふれたりしました。なぜ心が動いたのかと考える事で、今度はそんな体験を私がお客さまへお届けしよう!と自分事と捉えるようになりました。
今後もワクワクするような初体験なども、どんどん楽しんでいきたいです。
④誰かの役に立っていると実感できた時
これは主に仕事なのですが、病院で患者さんが「あ~、心地よかった、体が軽くなった!またリハビリしてほしい!」と言って下さった時。ハルのヒカリでお客様が「こんなに体を動かす事って気持ちよいんですね。自分の体の為に継続していきます!」と言って下さった時に、私は最高の幸せ・充実感を感じます。自分の持てる力で誰かのお役に立てるって素晴らしいことですよね。
患者さん・お客さんの健康サポートのためにも、自身の健康管理は怠らず、知識や技術も常にアップデートしていきたいと思います。
⑤チャレンジしていると実感している時
私は家族や友人・ご近所の方々のサポートがありながら、ハルのヒカリをオープンする夢が叶い、今はより良いサロンにするため日々試行錯誤を重ねています。これまでうまくいった事もそうでない事もありますが、全ては学び。無駄な経験はありません。これからの自分の可能性にワクワクしながら、今出来る事をしっかりと積み重ねていこうと思います。
以上、私が幸せを感じる瞬間5つでした。
幸せを感じる瞬間は人それぞれだと思いますが、せっかく生まれてきたのだから、何となく毎日を過ごすよりも、幸せをたくさん感じていきたいですよね。「自分がどんな時に幸せを感じるのか?は自分にしかわからないこと」。
気持ちに余裕が持てる時にでも、ぜひ「ご自身が幸せを感じる瞬間」を何個でも挙げて考えてみて下さい♪それがわかっているだけでも、明日からの言動・行動が変わり、より毎日が充実していくと思います。お互いに「自分が主役の人生を楽しんで」いきましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
